遺伝子検査とガンについて

多くの人がガンと聞くと、乳ガンや肺ガン、大腸ガンなど、ガンの種類別に薬や方法を選んで治療している、というイメージをお持ちかもしれません。

しかし、その治療のあり方は近年変わりつつあります。

近年では、ガンの種類だけでなく遺伝子変異などの患者ひとりひとりのガンの特徴に合わせた治療を行うようになっています。

なお、このような医療は「個別化治療」と呼ばれている今後ますます進歩を遂げると考えられます。

そんなガンの遺伝子検査は、一部のガンの治療に対してはすでに標準治療として採用されていることをみなさんご存知ですか?

具体的な方法としては、乳ガンや肺ガン、大腸ガンなどの一部ガンの診断を受けた人に対して医師が必要と判断した場合にがん遺伝子検査を行い、ひとつあるいはいくつかの遺伝子を調べて診断し、その検査結果をもとに薬を選び治療をする、という個別化治療がすでに行われています。

そのため、すでにその治療を受けたことがあるという人、また身近な誰かがそのような治療を受けたという経験をお持ちの方も結構いらっしゃるかもしれません。

そしてそのような検査を行うと、ガンの詳細な診断に加えてどの薬の治療に対して効果を期待できるか、副作用が出やすいか、などの判断に活用できます。

なお、その検査のうち、保険診療となっているものについては全国の病院ですでに一般的に行われているものの、その場合医師がその検査が必要と判断した場合に行われるのが基本です。

一方で、遺伝子検査は、今ガンでなくともその人が体質的にガンになりやすいかを検査することも可能です。

そのような場合は医師がその必要性を判断した状況とはなりがたいので、自由診療での検査となります。

その際には、市販の遺伝子検査キットなどの活用を考えている人も多いかもしれません。

もちろんそのような簡易的な遺伝子検査キットの中にも信頼できる遺伝子機関の検査が受けられるものや、カウンセリングを含めた丁寧な対応をしてくれるものも存在します。

ただし、残念ながら中には科学的に証明されていない診断を行うものや専門家の監修なくして結果が提示されてしまうキットも多くあります。

そのため、遺伝子検査の利用を希望する際にはひとりで悩まずその道のプロに相談したうえでその方法を選ぶのが良いでしょう。

その中の選択肢として遺伝子検査キットの活用を候補に入れることをおすすめします。

間違った情報に振り回されてしまっては、せっかくの検査も受ける意味がありません。

慎重に活用しましょう。

おすすめの記事